3月8日は餃子の日!みんなでワイワイ餃子パーティーなんていかが?🎉
ジューシーなお肉とシャキシャキお野菜を包んで、焼いても蒸しても揚げても最高なのよ~!
一口食べれば、幸せ広がること間違いなし♪👍
旧正月の日が「餃子の日」とされていたようだけど、年によって日付が変わることから、味の素冷凍食品株式会社が人気商品「冷凍餃子」の発売50周年を記念して制定したそうよ。
餃子の起源から豆知識以外にもオススメのレシピも紹介していくわよ~💖
さぁ、お口いっぱいに美味しさを詰め込んで、元気モリモリいっちゃいなさいよ~!
📜餃子の起源
後漢時代(220年頃)に中国医師の張仲景(ちょうちゅうけい)が、冬の厳しい寒さで凍傷になった人々を救うために、羊肉や薬草、香辛料を小麦粉の皮で包み、茹でたものを「嬌耳(ジアオアル)」として振る舞ったことが、餃子の起源と云われているわ。諸説はあるようだけどね。
🥟餃子の面白い豆知識
🥢日本と中国の餃子の食べ方の違い
中国では、「主食」として、水餃子(茹で餃子)が主流🥟💦水餃子だからこそ、皮が破けて餡が出てこないように、皮は皮厚でもちもち食感が特徴よ。
特に、家族が集まる春節(旧正月)にみんなで餃子を包んで、幸運を願いながら食べる食文化があるのよ✨
日本では、「おかず」として、焼き餃子が主流ね🍚🔥
「餃子定食」や「ビールと餃子」の組み合わせは、もう鉄板の美味しさ💖
カリッと軽い食感の薄皮の皮が多いのも中に火が通りやすくするための日本独自の進化ともいえるわね。
日本で定番の焼き餃子は、中国では作りすぎて余った餃子をアレンジする感覚らしいわ😳
なぜ日本では水餃子よりも焼き餃子が定着したかというと、戦後に家で餃子を茹でるのが難しかったようなの。それで焼いて食べてたことが定番となったようね。
✨餃子の皮のヒダには意味がある!?
日本の焼き餃子はヒダがあるのは普通だけど、中国の水餃子はヒダなしが多いのよ。しかもヒダの数にも、ちゃんと意味があるって知ってた?👀
中国では「ヒダが多いほど、福を包み込む」と伝えられてて、金運アップや幸運の象徴なの✨
「今日はちょっと運気を上げたいな〜」なんて日は、ヒダを多めに作ってみるのもアリね!💖
🥬餃子の餡(あん)は地域でちがう
日本の餃子は、地域ごとに特徴があるのよ!
餃子の餡は、お肉たっぷりジューシーなものから、野菜メインでヘルシーなものまで様々ね。
旅行先で「その土地ならではの餃子」を食べてみるのも楽しいわよ✨
一世帯当たりの餃子消費量ランキングは、毎年ほぼ宇都宮vs浜松の餃子戦争🔥が行われてるわ。どちらも餡に特徴があるけど、どちらも餃子の持ち帰りの文化が根付いてるのが消費量に結びついていると思うわ🍽️
🥟餃子のアレンジレシピ!アンタも試してみなさいよ!
あらヤダ!餃子って焼くだけじゃもったいないわよ!😆 もっと色んな楽しみ方があるのよ~✨
今日はアタシのオススメレシピ「とろ~りチーズ餃子グラタン」と「ふわとろ天津風あんかけ餃子」 を教えちゃうわ!
🧀とろ~りチーズ餃子グラタン🧀
🍽 ガッツリ食べたいアンタにオススメ!チーズをこんがり焼くならガスバーナー必須ね。
パンにつけて食べても最高よ!ワインと一緒に楽しんでちょうだい🍷✨
👩🍳作り方
- フライパンにホワイトソースを薄く広げて、その上に生の餃子を並べるのよ!
- トマトソースをちょこっと餃子に掛けて、さらにチーズをドーン!🧀
- フタをして弱火で8~10分蒸し焼き!
- 餃子に火が通ったら完成よ~💖
ガスバーナーでチーズをこんがり焼くのは是非実践して欲しいわ!
それ以外にも、パセリやブラックペッパーをふりかけるのも良いわね。
🥚ふわとろ天津風あんかけ餃子🥚
🍽 中華好きにはたまらないわよ!ふんわり卵に優しく覆われた餃子がたまらないわ。作りすぎた餃子のアレンジとして、飽きずに食べれるわ。
👩🍳作り方
- 冷えた餃子ならレンチンで温めて!調理前なら焼いておいてね。
- 鍋で水200mlに鶏ガラスープ小1、しょうゆ小1を入れて火をつけて、煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつけるわよ~♪
- フライパンにごま油を引いて火にかけて、溶き卵をふんわり焼いたら餃子にのせる!
- 2でできたアツアツのあんをかけて、完成~✨
お酢をちょい足しするとサッパリ美味しいわよ💖
ネギやショウガをちらしてもイケるわよ✨
エスニック好きなトムヤムクンのスープに餃子を入れても美味しいわよ。トムヤムクン自体は世界3第スープの一つと呼ばれるけど、ナンプラーとココナッツは好き嫌いが分かれるわね。
ハマると病みつきになる人も多くいるからトムヤムクン好きは是非試してみて💖
🛍️お取り寄せできる絶品餃子ランキング🛍️
餃子消費量ランキングの上位3つの地域から特にオススメのお取り寄せを紹介するわ✨私は石松餃子が特に好きよ💖
- 宇都宮みんみんの冷凍生餃子 30個入り 1,350円
公式:宇都宮みんみん – 商品一覧ページ宇都宮餃子の代表格である「宇都宮みんみん」の冷凍生餃子よ。野菜主体のあっさりとした餡が特徴で、何個でも食べられちゃうわ。お取り寄せで本場の味を楽しめるのが嬉しいポイントね。
- 石松餃子 60個入り 3,460円
公式:石松餃子 | 浜松餃子浜松餃子の名店「石松餃子」の餃子は、キャベツの甘みと豚肉の旨みが絶妙なバランスで、リピーターが多い逸品よ。特製のタレとも相性抜群で、一度食べたら忘れられない味わいね。故障と柚子胡椒がついてるセットもあるのはちょっと特別よね
- 博多 鉄なべ 餃子 36個入り 餃子のたれ・自家製赤こしょう・柚子胡椒つき 4,173円
公式:九州博多中洲の老舗餃子店、鉄なべ餃子をご家庭で博多中洲にある老舗「鉄なべ」のひとくち餃子は、パリッとした食感とジューシーな餡が特徴よ。鉄鍋で焼き上げるスタイルを自宅でも再現できるのが魅力ね。
値段は高いけど、赤胡椒と柚子胡椒がついてるセットもあるのはちょっと特別よね。
さぁ、気になる餃子をお取り寄せして、お家で美味しい餃子パーティーを楽しんじゃいましょう!
きっと幸せな時間が待ってるわよ~♪
🌺餃子はアレンジの宝庫よ🌺
餃子ってただの食べ物じゃないのよ。「焼く・茹でる・揚げる」で食感が変わるし、具材のアレンジ だって無限大!
どんな時も美味しくて、みんなを笑顔にしてくれる最高の一品なのよ💖✨
今日の食卓に餃子をプラスすれば、幸せも一緒に包み込んじゃうわ!
さぁ、アンタも好きな餃子を見つけて、美味しくいただきなさいよ~!😆💋